
こんなことにお困りではありませんか?
- オープンキャンパスの参加者が少ない
- SNSで学校の雰囲気を知ってらもらいたい
- 説明会などのイベント情報が見られていない
- 個別相談会が認知されていない
TETORIにお任せください

TETORIは、Webサイトに訪れたユーザーを案内、誘導するツールです
Webサイトに専用タグを設定するだけで、ユーザー情報を自動的に取得します。 ユーザーのアクセス情報やWebサイトの行動履歴データをもとに、その生徒や保護者に適したポップアップ案内を行うことで、オープンキャンパスお申し込み、資料請求などのコンバージョンを増加させます。
Function
学校法人のWEBサイトを効果的に

オープンキャンパスへの
来場者を増やす
Webサイトに訪れた生徒や保護者の状態にあわせた案内を表示し、オープンキャンパス参加登録への円滑な誘導を行います。これによってオープンキャンパス参加率を引き上げて行きましょう。

進学系ポータルサイトに頼らずに
資料請求を増やす
複数の学校を紹介しているポータルサイトは、自校への資料請求時に他校の資料をも同時請求させる傾向にありますが、これでは生徒が混乱し、自校の特色が正しく生徒に伝わらなくなる恐れがあります。自校に関心の高い生徒に応じたポップアップを表示して、自校のWebサイト経由での資料請求を促しましょう。

出願数を増やす
入試スケジュールにあわせた案内を表示予約。見込みの生徒に対する出願期限カウントダウンなどの表示によって出願忘れ、出願漏れを防ぎます。

Webサイトを活性化
ユーザーの関心にあわせた情報を表示してページ閲覧数を向上させ、受験生、保護者、卒業生、地域、企業、マスメディアの共感や信頼などを高めて行きましょう。
すぐに使えるテンプレートを多数用意
大学・短期大学・専門学校などの
テンプレートを用意していますので、
Case
学校、メディア、企業、ブライダルを中心に300社以上に導入
資料請求やイベント申し込みなどのコンバージョンアップを目的とした利用を中心に、
ランディングページへの誘導、SNSへの誘導、動画の閲覧促進、見込み客の離脱防止などにご活用頂いております。

芝浦工業大学
オープンキャンパスで、過去最高の来場者数を達成。日本語のみならず6つの言語でサイトを展開し、留学生の志願者にもアピール。

駒澤大学
「駒澤大学のファンを作る」ことが目標。伝えたい情報を効率よく伝えることと、滞在時間の向上に役立っている。
よくある質問
導入の前に、一度詳しい話を聞いてみたいのですが。
はい、可能です。
訪問またはオンラインでのお打ち合わせを行ないますので、お気軽にその旨ご連絡ください。
自分で全部できるか不安です。
ご安心ください。
専門チームが導入サポート、シナリオ作成などサポートいたしますので、まずはお試しください。
誰が運用するのですか?
webサイトの更新ご担当者様や広報のご担当者様にて運用いただけます。
学校のWEBサイトに特化したテンプレートも用意しており、ポップアップの作成や、効果測定などを簡単に実施いただけます。
カスタマーサクセス担当者による初期導入のサポートやシナリオ作成のサポートも行っておりますので、安心してご利用いただけます。(有料の運用代行サービスもございます)
月額1万円からの手頃な価格。まずは無料でお試しください。
月額1万円からの低予算で導入可能。ホームページの規模に合わせてプラン選択が可能です。
すべての機能が利用できるお試し利用(無料)が可能ですのでぜひご利用ください。